さんろく街スタッフへの食品支援についての報告と御礼

令和3年2月吉日

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素よりさんろく街活性化にご理解を賜り、心より感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大により、かつて経験したことの無い状況に歓楽街の飲食店も非常に厳しい苦境にあります。そんな中で、先日長年さんろく街をよくご利用頂いているお客様より、コロナ禍により勤務時間・収入減により生活環境が苦しくなったさんろく街で働いているスタッフに支援をしたいというお気持ちと多額の御寄付を頂きました。

寄付金は、調理の手間や時間がかからない”レトルト食品”の大量購入に充て、1月23日(土)に100名、2月6日(土)に300名、計400名のスタッフに配布させて頂きました。受け取られたスタッフから御礼と感謝の言葉を受け、ご支援頂いた方の想いを届けることが出来たかと思います。

現在さんろく街で働くスタッフは、将来的には独立してさんろく街の未来を背負う人物であり、今回の支援は受入れたスタッフの生活の手助けだけではなく、さんろく街の成長を閉めなかった重要な救済だったのだと実感しております。今後の社会情勢についてはいまだ楽観視出来る状況ではありませんが、新型コロナウイルスの早期の収束を願うばかりであります。

略儀ながら、書面をもってご支援の御礼とさせて頂きます。

敬具

旭川観光社交組合 組合長 奈良岡 晴美
他 役員一同

関連商品

  1. さんろく元気の輪クラウド支援「Go To Stamp チェレンジ」当選者発表

    元気の輪クラウド支援カレンダーのスタンプチャレンジ当選者を発表いたします。 ご当選おめでとうございます。

  2. さんろくカレンダー2022が完成しました

  3. さんろく街界隈で働いている方を対象に食品支援希望者を受付中

    寄付金を活用させて頂き、調理の手間や時間がかからないレトルト食品の詰め合わせを用意し、 さんろく街で働く希望者の方に配布致します。

  4. クラウド支援のお願い〜広げようさんろく元気の輪2021

    アフターコロナ禍の年末年始の新しい賑わいづくりのための支援をお願いします

  5. 広げよう さんろく元気の輪 クラウド支援事業のご協力のお願い

    コロナ禍の今だからこそ、広げたい元気の輪!ご支援をお願いいたします。

  6. 元気の輪 たくさんのご支援ありがとうございました

    さんろく元気の輪支援事業について御礼

ページ上部へ戻る